海外FX業者というと、どうしても入出金に不安がつきまとうものです。
特に、出金については、いざ引き出そうとしてもかなり日数がかかってしまったり、最悪の場合は出金拒否などというケースもあるようです。
そんななか、XMではさまざまな出金手段を用意することで、スムーズでスピーディーな処理を実現しています。
では、実際にどのような出金が行われているのか、それぞれの手段ごとに見ていきましょう。
■簡単な手続きのクレジットカード
XMでは、Visa、MAstercardの2大ブランドのクレジットカードを使って出金できます。ただし、JCBは利用できないので気をつけてください。
また、クレジットカードで引き出すことができるのは、あくまでクレジットカードで入金した金額分だけとなっています。
手数料や最低出金額はありません。
具体的な方法は、次のとおりです。
まず、マイページへログインし、「出金」のタブをクリック。出金方法一覧からクレジットカードを選択します。
情報入力画面で、出金額を入力し、MT4アカウントナンバーと通貨の種類を選択してから、「Submit」をクリックします。出金確認の画面が出るので、内容が正しいかたしかめましょう。
確認メールが届いたら、あとは3~4営業日で出金されます。
もし、それ以上時間が経ってもなかなか出金されないときは、サポートにたずねてみましょう。
■スピーディーな処理のオンライン決済サービス
XMでは、Neteller、WebMoney、Perfect Money、Skrill、e-wallet、fasapayなどのオンライン決済サービスで出金をすることができます。
ただし、円が利用できるのはNetellerとe-walletの2つだけです。口座開設のさいに選択した通貨以外だと為替手数料がかかってしまうので、気をつけてください。また、出金できるのは、あくまでオンライン決済サービスで入金した金額分だけです。
手数料や最低出金額はありません。
もっとも多くの方が利用するNetellerを例にして、具体的な方法を説明します。
まず、マイページへログイン。「出金」タブをクリックし、出金方法一覧からNetellerを選択してください。
入力画面で、Neteller IDと出金額を入力、MT4アカウントナンバーと通貨の種類を選択して「Submit」をクリックします。出金確認の画面が出るので、正しいかチェックしてください。
確認メールが届けば、あとは1~2営業日で出金が反映されます。
もし、それ以上時間が経ってもなかなか振り込まれないな場合は、サポートにたずねてみましょう。
■利益が出たら電信送金で出金しよう
XMでは、電信送金を利用して銀行口座に出金をすることができます。
クレジットカードやオンライン決済サービスで入金すると、その金額分しか出金することができません。そこで、利益が出た分についてはこの方法を利用することになります。
口座の種類にかかわらず、送金はドルで行われます。
送金手数料は約40ドル、それにくわえて個別に銀行の手数料もかかることになります。
入金時と同じ金融機関、名義でなければ出金は認められません。
具体的な方法は、次のとおりです。
まず、マイページの「出金」タブをクリック。出金方法一覧からBank Wireを選択します。
入力画面で、名前、MT4アカウントナンバー、出金額などの個人情報、そして、銀行名、銀行口座番号、SWIFTコードなどの銀行情報を入力していきます。いずれも、ローマ字で記入してください。
最後に、名前、姓の順で署名を行ったら、「Submit」をクリックします。出金確認の画面が出るので、内容をチェックしてください。
確認メールが届いたら、あとは1~2営業日で出金処理が完了します。
もし、それ以上時間が経ってもなかなか振り込まれないな場合は、サポートにたずねてみましょう。
■出金トラブルがあったらすぐにサポートへ相談しよう
XMでは、クレジットカードやオンライン決済サービスを入金方法に用いた場合は、同じ方法で同じ金額しか出金することができません。
入金した分がまだ出金されていないと、まずそちらが優先されて、ほかの方法では引き出すことができないので、気をつけてください。
また、ポジションを持っているときでも出金することはできますが、証拠金が30%以下になるとロスカット扱いになってしまうので、それ以上は引き出すことができません。
このような点に気をつけつつ、それでもトラブルが起こった場合は、サポートに相談してみてください。日本語で、すみやかな対応をしてくれるはずです。